契約社員と正社員の違いとは?メリット・デメリットと確認すべき労働条件

働き方
働き方
働き方

契約社員と正社員の違いについて知りたいという方は多いでしょう。結論からいうと、契約社員と正社員の違いは契約期間です。

本記事では契約期間に関して詳しい内容とともに、メリット・デメリット、アルバイトやパートとの違いなどを紹介していきます。

契約社員で働く場合の確認すべき労働条件も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

契約社員と正社員の大きな違いは「契約期間」

契約社員と正社員の主な違いは、雇用の形態にある「契約期間」です。

正社員は通常「無期雇用」で雇用され、安定した雇用が期待されます。これに対し、契約社員は「有期契約」で雇用され、一定の契約期間内での労働契約が定められています。

有期契約の場合、契約期間は通常1回の契約で最大3年までとされています。3年の契約期間が終了すると、雇用主との契約が更新されるか、契約が終了するかが検討されます。

このサイクルにより、契約社員は一定期間ごとに雇用状態が見直されることとなります。

契約社員とパート・アルバイトとの違いは?

契約社員とパートやアルバイトの大きな違いは、働き方です。

契約社員はあらかじめ労働時間が決まっていることがほとんど。対して、パートやアルバイトは短時間勤務のため、1日3時間程度であったり週1回出勤であったりと、流動性が高いです。

また、契約社員は基本的に社会保険に加入します。それに対し、パートやアルバイトは人によっては加入しない選択を取ることもあります。

パートやアルバイトは契約社員や正社員と比べて、給与が低く、福利厚生もあまりないことが一般的です。

契約社員として働くメリット・デメリット

契約社員として働くメリットは、以下の2つです。

メリット

  1. ライフワークバランスを重視できるメリット
  2. 自分のスキルにあった仕事ができる

対して契約社員として働くデメリットは、以下の2つです。

デメリット

  1. 正社員に比べると給与が低く出世も難しいデメリット
  2. 会社都合で契約終了になることもある

メリット①:ライフワークバランスを重視できる

契約社員として働くメリットの1つとして、ライフワークバランスを重視できる点があります。

企業によっては勤務時間の交渉もできることがあります。子どもを育てたり介護をしたりする人にとっては、契約社員で働く方が向いていることも。

仕事とプライベートの両方にバランスよく時間を充てることができ、ライフワークバランスを実現しやすくなります。

メリット②:自分のスキルにあった仕事ができる

契約社員は、自分のスキルにあった仕事ができるのもメリットといえるでしょう。

契約社員は正社員と比べると、面接合格のハードルが低い傾向があります。

そのため、入りたい企業に契約社員として入社し、自分のスキルを活かして仕事をすることができますよ。

デメリット①:正社員に比べると給与が低く出世も難しい

契約社員のデメリットは、正社員と比べると給与は低く出世が難しいことです。

契約社員は正社員と比べると、低い給与水準が設定されることがあります。退職金やボーナスがでない企業も少なくありません。

更新の際に交渉の余地はありますが、あまり期待できないのが現状です。

デメリット②:会社都合で契約終了になることもある

契約社員は、会社都合で契約終了になる場合があるのもデメリットの1つです。

契約期間が満了した際に、契約終了になることを雇止めといいます。雇止めは退職扱いとなり、労働者の仕事の成果や会社の経営状況によって起こりえます。

契約満了時に、契約が更新されない可能性もゼロではないというのを頭に入れておきましょう。

契約社員として働く際にチェックすべき労働条件

契約社員として働く際にチェックすべき労働条件は、以下の3つです。

  • 契約期間
  • 給与形態やボーナス
  • 残業や休日出勤・休暇

契約期間は上限3年

契約社員の契約期間は、労働基準法により上限3年と定められています。

ただし特例もあります。医師や薬剤師、弁護士や一級建築士などの高度な知識・経験や資格がある場合、専門的知識等を有する労働者として上限5年とされています。

上限を迎えることを契約満了とし、そこで契約更新をしたり契約終了という流れになります。

今自分がどのくらい働いていて、いつ契約満了になるのかを把握しておくことが大切ですよ。

出典:厚生労働省「労働契約期間の上限について

給与形態やボーナス

契約社員の給与形態は、月給制であることがほとんどです。

企業によっては時給制の場合も。時給制の場合注意するべき点は、祝日などが多い月は稼働日数が減るため、その分給与の必然的に低くなります。

ボーナスは企業によって取り決めが変わってきますが、正社員よりも低い傾向があります。また、契約社員にはボーナスを支給しない企業もあるため注意が必要です。

残業や休日出勤・休暇

契約社員でも残業や休日出勤した場合、その分の残業代や休日手当は出ます。

労働基準法により、1日の労働時間が8時間以上、また1週間の労働時間が40時間の場合は、法定時間外労働(法外残業)とみなされます。

法定時間外労働(法外残業)が発生した場合、雇い主は原則として25%の割増賃金を払う必要があります。

また、休日や休暇に関しても正社員と条件は変わりません。法律で定められている範囲内で働くこととなります。

契約社員から正社員を目指すことは可能!

契約社員から正社員を目指すことは可能です。

契約を更新し5年間働くと、無期転換の申込権が発生します。これは、労働者が雇用主に無期労働契約(正社員)を申し込める権利です。無期労働契約を申し込まれた雇用主はこれを断ることができません。

契約期間が1年の場合は5回目の更新後の1年間で、契約期間が3年の場合は1回目の契約更新後の3年間で申込権利が発生します。

引用:厚生労働省「無期転換ポータルサイト

また、正社員と同じくらい責任感やプロジェクト達成能力を持って仕事をしていれば、企業側から正社員登用の打診がくることもあります。

仕事の成果を評価されるようにプロジェクトに取り組んでみてくださいね。

まとめ

契約社員と正社員での大きな違いは契約期間です。正社員は無期雇用に対して、契約社員は最長3年で契約満了となります。契約満了した際に、契約を更新するかを決めることが可能です。

契約社員として働くメリット・デメリットは以下の通りです。

  • メリット①:ライフワークバランスを重視できる
  • メリット②:自分のスキルにあった仕事ができる
  • デメリット①:正社員に比べると給与が低く出世も難しい
  • デメリット②:会社都合で契約終了になることもある

契約社員から正社員を目指すこともできるので、制度を調べたり雇用主と相談してみたりしてくださいね。

この記事の著者
Marino
就活・転職専門ライター
就職活動・転職活動専門のライター。月間30本程度の記事執筆を担当しています。自分自身の転職経験から「もっとスムーズに、自分らしい転職活動はできないか?」と考え、就職・転職専門ライターに。就職・転職する人たちの不安解消をモットーに、役立つ情報を発信しています。
WORLD COMPASS(ワールドコンパス)
タイトルとURLをコピーしました