近年、ニートは増加傾向にあり、2019年時点でニートの人口総数は74万人となり、前年からも3万人増加しています。増え続けるニートは普段どのような生活をしているのでしょうか。ニートが生活で感じる「あるある」とはどのようなものなのでしょうか。
そもそもニートは、就業、就学、そして就職のための職業訓練のいずれもしていない無業者のことを呼びます。つまりニートの大前提には、社会活動をしていない働く意思のない人という定義があるのです。
では、ニートが「あるある」と感じることとはどのようなことなのでしょうか。ニートの実態を詳しくみていきましょう。
ニートだから分かる「あるある」とは
ニートと聞くと、仕事をしていない人という印象があるため、マイナスな印象を持つ人は多いことでしょう。では、ニートだからこそ分かる「あるある」と共通してしまうことはあるのでしょうか。詳しくみていきましょう。
ニート生活を続けている人は、人が活動する朝や日中ではなく夜に行動する人が多い傾向にあります。なぜなら、人が働いている時間には、「みんなは働いている」という気持ちを抱いてしまう人もいるからです。そのため、夜は不安な気持ちが消えるため、ニートが夜型となり、不健康な生活を送ってしまうのです。
ニートは、やることがないため、ネットやゲームにハマってしまうということも「あるある」です。何かをしたいという気持ちを解消することができず、家でも気軽に出来るゲームにハマる人も多いのです。今ならば、オンラインゲーム等で、ゲーム上で人と交流することもできますよね。ゲームを通して社会と繋がろうとする人も少なくはありません。
また、ニート生活を続けていると、なかなかニート生活を抜け出せなくなり、ニート生活が長期化してしまう人は多い傾向にあります。そのため、ニートの高齢化も社会問題になっているのです。ニートの場合、働いていないため、家族に養ってもらっているという人は多く、「あるある」と言えるでしょう。しかし、ニート生活が長期化してしまうと、養っている家族も高齢化し、将来的には、誰からも養ってもらうことができず、生活が困窮してしまう状態に陥ってしまうのです。
ニート生活が長くなると、就職活動をしようと行動にうつしても、就職が決まらず、なかなかニート生活から脱却することができないケースは、多くなります。
そして、生活に困ったニートの場合、生活保護を受けたり、最終的にはホームレスになってしまうというケースも珍しくはありません。
将来を考えると、不安を感じているニートは多いことでしょう。しかし、今の生活を抜け出す事ができずに、「もう少しだけ」と長期化してしまうケースが多くなるのです。将来、悲惨な末路とならないためにも、就職を検討し、社会復帰を目指してみてはいかがでしょうか。
ニートの「あるある」から学ぶニートになった原因とは
ニートになった原因やきっかけは、人それぞれ違うものです。では、どうしてニートになってしまったのでしょうか。ニートになった「あるある」の原因は何なのでしょうか。
ニートの中には、一度就職をして働いていた経験があるという人も少なくありません。しかし、ブラック企業であったり、挫折経験をしてしまったり等、退職をしてしまい、そのままニート生活を続けているという人が多い傾向にあります。
一度挫折し、ニートになってしまうとなかなか抜け出せなくなるものです。そのため、ニート生活は長期化することも「あるある」の一つと言えるでしょう。
ニートの「あるある」から分かる脱ニート法
ニートの様々な「あるある」をみていきましたが、ニート生活が長期化してしまうと悲しい末路が待っているケースが多くなります。そのため、早い段階でニートを脱却したいと決意した時、どのような方法があるのでしょうか。
ニート生活を長く続けていた人が長期の仕事や正社員の仕事をこなすことはとてもハードルの高い過酷なことです。社会から長く離れていたため、社会に出ることに恐怖を抱き、自分自身に自信を失くしてしまっている人も少なくありません。恐怖や自信のなさが原因でなかなか行動にうつすことができないという人は多いのです。
そんな人におすすめなのが短期のアルバイトです。短期のアルバイトならば、最短で1日のみのものや数週間程度のものも様々なです。まずは、短い日数のアルバイトを経験し、働くことに慣れてみてはいかがでしょうか。さらに短期のアルバイトならば、人間関係で悩むことも少ないでしょう。周囲の人と関わることに不安を感じている人は、短期のアルバイトはおすすめです。
また、すぐに働くということを決断できないという人もいることでしょう。それならば、資格取得等、今後の仕事に繋がるように学校に通うことを検討してみてはいかがでしょうか。学校に通えば、ニート脱却となります。就職のためと家族を説得することも可能なのではないでしょうか。さらに、資格取得をすれば、今後就職を進める上でとても大きな武器となります。卒業後の就職までを考えて学校選びをするばらば、プラスになることでしょう。
就職活動をする時、どのように就職活動を進めていけばよいのか分からず挫折してしまう人も少なくありません。その場合は、ニート支援のサービスを活用してみてはいかがでしょうか。ニート支援には、就職活動のカウンセリングや面接や書類選考のアドバイス、ビジネスマナーの研修等、様々なサポート支援があり、活用することが可能です。的確なアドバイスをもらい、就職活動を進めていけばとても心強いですよね。ニート支援では、プロがしっかりとフォローしてくれるため、おすすめなのです。
まとめ
さて、ニートのあるあるをみていきましたが、いかがでしたでしょうか。近年では、ニート人口が増加しており、さらにはニート生活が長期化してしまう人が増えているため、ニートの高齢化も社会問題となっています。
ニート生活が長期化してしまうと、なかなかニート生活を抜け出せずに、就職活動に踏み切ることができず行動にうつせないというケースも多くなります。社会に出ることに恐怖を感じていたり、自分自身に自信を失くしてしまったり等、様々なマイナスな気持ちが先行してしまうのです。
しかし、ニート生活が一生続けられるわけではありません。ほとんどのニートの場合、家族に養ってもらい、生活を送っている人がほとんどです。しかし、ニート生活が長期化することで、家族も高齢化します。つまり、この先の将来、家族に養ってもらうことができなくなる状況に陥る可能性も十分にある状況なのです。
ニート生活を送り続ける末路を考えると、不安を感じている人も少なからずいるのではないでしょうか。悲しい末路とならないためにも、早めに行動にうつしてみてはいかがでしょうか。就職エージェントやニート支援等のサービスを活用し、就職活動をしたり、仕事をするために資格取得等を目指し、学校に通ったり等、ニートでも就職するためにできることはあるのです。
今ニート生活の将来に不安を感じている人は、一人で全てをやろうとするのではなく、ニート支援等の活用できる頼れるサービスを活用し、将来設計をしてみてはいかがでしょうか。