フリーターは社会保険に加入できるの?メリットや条件などを解説

ライフスタイル・悩み
ライフスタイル・悩み

フリーターになると社会保険がどうなるのか気になる人がいるかもしれません。果たして社会保険に加入できるのか、加入するべきなのか知りたいものですよね。そこで、フリーターの社会保険についてメリットや条件などを解説します。

フリーターは社会保険に加入できるのか

果たしてフリーターが社会保険に加入することができるのかどうか説明します。

条件を満たしていれば社会保険に加入できる

フリーターであっても条件を満たしていると社会保険に加入することができます。フリーターは社会保険に加入できないと考える人がいるのですが、すべての労働者は条件を満たしてさえいれば社会保険に加入できることになっているのです。

会社は条件を満たしたものに社会保険に加入させる義務がある

社会保険というのは会社が加入させるかどうか判断できるものではありません。条件を満たしている人を社会保険に加入させる義務が会社にはあります。そのため、もし自分が社会保険に加入できる条件を満たしているのに会社が加入させてくれないのであれば、それは義務違反していることになります。労働基準監督署などに訴えるとしっかりと対処してくれるでしょう。

フリーターでも厚生年金や健康保険に加入することは可能

フリーターであっても厚生年金や会社の健康保険に加入することはできます。社会保険はけっして正社員にのみ与えられるものではなく、実際にフリーターでこれらの保険に加入している人はたくさん存在するのです。ただし、条件を満たしていることが大切なため、その点は注意しましょう。

フリーターが社会保険に加入するメリット

フリーターが社会保険に加入することにはさまざまなメリットがあります。具体的にどういったメリットがあるのか説明しましょう。

年金の額が増える

もし会社の厚生年金に入ることができると将来もらえる年金の額を増やすことができます。厚生年金は半分を会社が負担してくれる制度です。また、その人の収入によって保険料は変わってきます。そのため、国民年金よりも支払う保険料の金額は増えて、将来もらうことができる年金の金額も高くなるのです。最近は年金の支給額が減っていることが問題となっています。国民年金のままでは将来年金を受け取ったとしてもまともに生活していくことができなくなるかもしれないのです。そのため、将来の年金の額を少しでも増やすことは大切です。厚生年金に加入することで老後の生活を安定したものにできます。

会社が保険料の半分を負担してくれる

厚生年金や社会保険については会社が保険料の半分を負担してくれます。また、月々の給与から保険料が天引きされる仕組みとなっています。そのため、自分で年金や健康保険を支払うときとは異なり、基本的に保険料を滞納してしまう心配はありません。会社が払ってくれるため、本人の負担も軽減されます。

万が一のときにさまざまなサポートを受けられる

社会保険にはいろいろな種類があります。厚生年金や社会保険、雇用保険、労災保険といったものが代表的です。これらの保険に加入していると万が一のときのサポートを受けられるのがメリットです。たとえば、これから病気や怪我をしてしまい仕事を続けることができなくなったときにしっかりと経済的な補償を受けることができます。最低限の生活を続けていけるようにいろいろな補償を受け取れる仕組みが社会保険なのです。特にフリーターの場合は生活が不安定になりやすいため社会保険の恩恵を受けやすいでしょう。

フリーターが社会保険に加入するための条件

これからフリーターが社会保険に加入するための条件について説明します。

1週間の所定労働時間が20時間以上

フリーターが社会保険に加入するためには1週間の所定労働時間が20時間以上であることが求められます。所定労働時間というのは契約によって決められた労働時間のことです。そのため、残業などの時間は含まれていません。週に20時間以上働くという契約になっていれば問題ありません。

月の賃金が8万8千円以上

毎月の賃金が8万8千円以上でないと社会保険に加入することができません。これよりも低い賃金しか受け取っていない場合は条件を満たさないため個人で年金や健康保険に加入することになります。

1年以上の雇用期間の見込みがある

これから1年以上に渡って雇用が継続する見込みがあるかどうかも社会保険の条件となります。契約更新の制度があったり、特に雇用期間が定められていなかったりする場合には、1年以上の雇用期間があるとみなせます。

学生でない

仮に上記の条件を満たしていたとしても学生や生徒の場合には社会保険に加入することはできません。ただし、休学していたり、定時制に通っていたりする人の場合は別です。特例が認められることがあるため、きちんと確認してみましょう。

フリーターの社会保険についての注意点

フリーターが社会保険に加入することについて注意点を説明します。

手取り給料が減る

フリーターが社会保険に加入すると毎月の給料から保険料が天引きされます。そのため、実際に手元に残るお金が減る可能性があります。ただし、社会保険に加入していなかったとしても、年金や健康保険に加入する必要があり、この場合は自分で支払うことになります。そのため、社会保険に加入していないから給料を全部自由に使えるわけではありません。社会保険で手取り給料が減ったからといって、損をしているとは限らないのです。社会保険に加入する前後で実際に支払う保険料にどれくらい違いが生じるのか計算してみましょう。

扶養から外れる

社会保険に加入するには扶養を外れなければいけません。扶養家族になっている場合は、扶養者の保険に加入していたからです。扶養から外れた結果として、扶養者に影響が出る場合があるため注意しましょう。

配偶者の手当がなくなる可能性もある

あなたが扶養家族から外れてしまうと扶養者の手当が減る可能性があります。被扶養者がいると手当を受けられるケースは多いからです。配偶者の手当が減ると結果的に収入が減ってしまうことになります。もし、あなたが誰かに扶養されているならば、そのまま扶養者の社会保険を利用できるため、無理に自分で社会保険に加入する必要はないのです。扶養者とよく相談をして、どうするほうが得するのか考えましょう。

忘れずに手続きをしよう

社会保険というのは条件を満たしていると自動的に加入するというわけではありません。すべては自分で手続きをしなければいけないのです。会社の方で手続きに対応してくれるのが普通なのですが、あなたが社会保険の条件を満たしているのに気がつかない場合もあります。もし自分が社会保険に加入できる条件を満たしたならば、すぐに会社に対して社会保険の加入手続きを進めるように申し出るとよいでしょう。自分で積極的に動かないと会社が何もしてくれない可能性があり、それではとても損をすることになります。

まとめ

フリーターの社会保険についてまとめました。フリーターでも条件を満たすことによって厚生年金などの社会保険に加入することができます。ただし、社会保険に加入することで扶養から外れるなどの影響が出てしまうことには注意しましょう。また、しっかりと手続きをしておかないと社会保険に加入することはできないため、その点に注意してください。

タイトルとURLをコピーしました