いつでも相談OK!仕事の悩みを聞いてくれる窓口をご紹介

働き方
働き方
働き方

「仕事の悩みがあるけど、どこに相談したらいい?」「第三者に仕事の悩みを相談したい」そう悩みを抱えている方は少なくありません。

仕事の悩みは、家族や友人、会社の同僚や上司などに相談することもできます。

しかし、客観的な意見を求める場合は、公的な相談窓口を活用してみるのも1つの手です。

この記事では、仕事の悩みに合わせた窓口を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

仕事の悩みを相談すべき相手とは?

仕事の悩みを相談する相手は、以下を参考にしてみてください。

  • 家族・友人
  • SNS
  • 会社の同僚
  • 会社の上司
  • 公的な相談窓口

それぞれみていきましょう。

家族・友人

家族や友人は、身近な存在であり、心の支えとなる場合が多いです。

仕事の悩みを打ち明ければ、家族や友人の視点から新しいアイデアや助言を得ることができますよ。

また、会話を通じて、仕事以外の視点からも気持ちをリフレッシュできるでしょう。

家族や友人はあなたをよく知っているため、時には客観的な意見や温かい励ましを提供してくれるはずです。

SNS

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、仕事の悩みを相談する場としても利用されます。

オンライン上で悩みを共有すれば、知人や同僚からのフィードバックや助言を受け取れるでしょう

特に、業界や職種に特化したコミュニティやグループが存在する場合、専門知識を持つ人々からのアドバイスを得られることがあります。

ただし、プライバシーには十分注意して情報を共有する必要があります。

会社の同僚

会社の同僚は、仕事の悩みを相談する重要な相手です。

同僚は同じ組織内で働いており、同じ環境や業務に携わっているため、あなたの状況や悩みを理解しやすいでしょう。

同僚同士で情報や経験を共有し合えば、新たな視点や解決策が見つかるかもしれません。

ただし、個々の同僚の性格や関係性によっては、悩みを打ち明けることが難しい場合もありますので、相手を選ぶのも重要です。

会社の上司

心身に異常をきたすほどの悩みを抱えている場合、会社の上司に相談するのも検討すべきです。

上司は組織のリーダーであり、従業員の福祉や業務の円滑な遂行に責任を負っています。

そのため、悩みや困難な状況を率直に伝えれば、適切なサポートや解決策を提供してもらえるかもしれません。

また、上司は組織内のリソースやプロセスに精通しており、問題解決に向けた指示やアドバイスを提供してくれる場合もあるでしょう。

公的な相談窓口

公的な相談窓口は、心身の健康や労働環境に関する悩みを抱えている方々にとって重要な支援を提供しています。

相談窓口は主に、労働相談窓口や労働局、労働組合などがあります。

これらの窓口では法律や規則に基づいた労働条件や権利に関するアドバイスや支援を受けられるでしょう。

また、心の健康に関する悩みを抱えている場合には、精神保健福祉センターや相談窓口、ホットラインなどがあります。

こうした窓口では専門のカウンセラーやアドバイザーが相談を受け付け、適切な支援や指導を行ってくれます。

自分一人で抱え込まずに、公的な相談窓口を活用して適切なサポートを受けるのが大切です。

仕事の悩みを相談できる公的な窓口8選

仕事の悩みを相談できる公的な窓口を8選まとめました。

  • 働く人の「こころの耳電話相談」
  • 総合労働相談コーナー
  • 労働条件相談ほっとライン
  • キャリア形成サポートセンター
  • 働く人の悩みホットライン(JAICO)
  • よりそいホットライン
  • 就職だれでも相談
  • みんなの人権110番

詳しく紹介していきます。

①働く人の「こころの耳電話相談」

引用:厚生労働省「働く人の「こころの耳電話相談」

働く人の「こころの耳電話相談」は、仕事に関する心の悩みやストレスに対して、専門のカウンセラーが電話で相談に乗ってくれるサービスです。

仕事に関するプレッシャーや人間関係の問題、職場のストレスなど、何でも気軽に相談できます。

対象者労働者家族事業者部下を持つ方支援する方
相談受付時間(電話の場合)月曜日・火曜日 17:00~22:00 土曜日・日曜日 10:00~16:00祝日、年末年始はのぞく
相談可能内容メンタルヘルス不調のこと過重労働による健康障害のことストレスチェック制度のこと など
電話番号0120-565-455
HP働く人の「こころの耳電話相談」

電話での相談について、詳しくはこちらから

▶︎働く人の「こころの耳電話相談」

SNS(LINE)での相談について、詳しくはこちらから

▶︎働く人の「こころの耳SNS相談」

メールでの相談について、詳しくはこちらから

▶︎働く人の「こころの耳メール相談」

出典:厚生労働省「働く人の「こころの耳電話相談」

②総合労働相談コーナー

引用:厚生労働省「総合労働相談コーナーのご案内

総合労働相談コーナーは、労働に関するさまざまな問題や悩みに対応する窓口です。

雇用関係や労働条件、労働者の権利や義務、労働トラブルの解決など、幅広いテーマについてアドバイスを受け取れます。

法律や規則に関する疑問や困りごと、労働組合や労働局への相談先の案内も行っています。

対象者労働者事業主
設置場所各都道府県労働局、全国の労働基準監督署内などの379か所に設置
相談受付時間各設置場所に伴う
相談可能内容労働契約や労働条件に関する相談労働時間、賃金、休暇などの労働条件に関する問題労働者の権利や義務に関する相談労働トラブルの解決方法のアドバイス
電話番号各設置場所に伴う
HP総合労働相談コーナーのご案内|厚生労働省

総合労働相談コーナーの所在地は以下のリンクからご覧ください。それぞれの都道府県の労働相談コーナーの電話から相談するのも可能です。

総合労働相談コーナーの所在地について、詳しくはこちらから確認してみてください。

▶︎総合労働相談コーナーの所在地

出典:厚生労働省「総合労働相談コーナーのご案内

③労働条件相談ほっとライン

引用:厚生労働省「労働条件相談「ほっとライン」(Working Hotline)

労働条件相談ほっとラインは、労働条件や労働問題に関する無料相談サービスです。

労働契約や労働時間、賃金、休暇などの労働条件に関する疑問やトラブルに対して、専門の相談員が丁寧に対応してくれます。

労働者や雇用者が安心して労働に関する問題を相談できる窓口として利用されています。

対象者労働者雇用主労働条件に関心のある人全般
相談受付時間月曜日~金曜日 17:00~22:00土曜日・日曜日・祝日 9:00~21:00※12月29日〜1月3日を除く。
相談可能内容労働契約や労働条件に関する相談労働時間、賃金、休暇などの労働条件に関する問題労働者の権利や義務に関する相談労働トラブルの解決方法のアドバイス
電話番号0120-811-610
HP労働条件相談「ほっとライン」(Working Hotline)|厚生労働省

時間外労働や過重労働など、労働環境に悩んでいる方は活用してみてください。

出典:厚生労働省「労働条件相談「ほっとライン」(Working Hotline)

④キャリア形成サポートセンター

引用:PASONA「キャリア形成・学び直し支援センター(キャリガク)

キャリア形成サポートセンターは、職業選択やキャリア形成に関する相談や支援を行う施設です。

就職活動や転職活動、キャリアアップに関する悩みや不安に対して、キャリアコンサルタントやキャリアアドバイザーが丁寧に対応してくれます。

また、職業訓練やスキルアップの支援も行っており、より良いキャリアの実現に向けてサポートしています。

対象者就職活動や転職活動を希望する人キャリア形成に関心のある人全般
相談受付時間⽉曜⽇〜⾦曜⽇ 9:00~17:00(ただし、⽕曜⽇と⽊曜⽇は予約が場合、17:00~20:00)第1・第3⼟曜⽇、第2日曜日 9:00~17:00
相談可能内容就職活動や転職活動のアドバイス履歴書や職務経歴書の作成支援面接対策や就職試験対策のサポート職業訓練やスキルアップの情報提供キャリアアップやキャリアプランの策定支援 
電話番号
HPキャリア形成・学び直し支援センター

個人(在職中)の方はこちらから相談してみてください。

▶︎個人(在職者)向け無料キャリアコンサルティング申込受付中 

出典:PASONA「キャリア形成・学び直し支援センター(キャリガク)

⑤働く人の悩みホットライン(JAICO)

引用:一般社団法人日本産業カウンセラー協会「働く人の悩みホットライン

JAICOが提供する「働く人の悩みホットライン」は、労働者が抱える様々な悩みや問題に対応する相談窓口です。

労働条件や労働環境に関する問題、労働災害や労働者の権利に関する疑問など、多岐にわたるトピックについて専門の相談員が親身に対応します。

対象者労働者労働条件や労働環境に関心のある人全般
相談受付時間月曜日~土曜日 15:00~20:00 (祝日・年末年始除く)
相談可能内容職場暮らし家族将来設計働くうえでのさまざまな悩み
電話番号03-5772-2183(一人1日につき1回30分以内)
HP一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

働くうえで悩みがある方は、こちらのリンクから電話で無料相談してみてください。

▶︎働く人の悩みホットライン

出典:一般社団法人日本産業カウンセラー協会「働く人の悩みホットライン

⑥よりそいホットライン

引用:一般社団法人 社会的包摂サポートセンター「よりそいホットライン

よりそいホットラインは、心の健康に関する悩みやストレスに対応する相談窓口です。

仕事に関する精神的な負荷やストレス、人間関係の問題、職場でのトラブルなど、働く人が抱えるさまざまな心の悩みを、専門のカウンセラーや心理士が電話相談やオンライン相談で親身に対応しています。

対象者暮らしの悩み事がある人(職場や家族など)DV、性暴力に合っている人性別に関して相談がある人生きるのがつらい人様々な被災を受けている人 など
相談受付時間24時間
相談可能内容仕事に関するストレスや精神的な負荷職場の人間関係やトラブルに関する悩みワークライフバランスの調整に関する相談心の健康に関するその他の悩みや問題
電話番号0120-279-3380120-279-226(岩手県、宮城県、福島県のみ)
HPよりそいホットライン | 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター

暮らしていく中での困り事や悩みを抱えている方は、こちらのリンクから相談してみてください。

▶︎暮らしの困りごと、悩みを聞いてほしい

出典:一般社団法人 社会的包摂サポートセンター「よりそいホットライン

⑦就職だれでも相談

引用:東京都「就職だれでも相談

「就職だれでも相談」は、就職活動に関する様々な悩みや疑問に対応する無料相談窓口です。

職業選択や転職、履歴書の書き方や面接の準備、企業の選び方など、就職に関するあらゆるテーマについて、専門のアドバイザーが丁寧に対応します。

また、キャリア相談や職業訓練の案内も行っており、就職活動を成功させるためのサポートを提供しています。

対象者就職活動に関心のある人全般
相談受付時間月曜日〜土曜日 10:00〜18:00
相談可能内容就職活動の計画立案や戦略の立て方に関する相談履歴書や職務経歴書の作成方法や書き方に関する相談面接対策や企業選びのアドバイスキャリア形成や転職活動に関するアドバイス職業訓練やスキルアップの案内
電話番号03-5211-1752
HP就職だれでも相談

相談方法は、LINE、電話、オンライン相談から選ぶことが可能です。詳しくは以下のリンクからチェックしてみてください。

▶︎就職だれでも相談

出典:東京都「就職だれでも相談

⑧みんなの人権110番

引用:法務省「みんなの人権110番

「みんなの人権110番」は、人権に関する悩みや被害に対して相談や支援を行う窓口です。

職場での人権侵害やパワーハラスメント、セクシャルハラスメントなど、労働環境に関する人権問題に対しても対応。

専門の相談員が丁寧に対応し、被害者の支援や解決策の提案を行います。

また、相談内容に応じて、関連機関や法的なサポートを紹介する場合もあります。

対象者人権に関する悩みや被害に遭っている人全般
相談受付時間月曜日〜金曜日 8:30〜17:15
相談可能内容職場での人権侵害やハラスメントに関する相談セクシャルハラスメントやパワーハラスメントの被害に対する支援労働条件や労働環境に関する人権問題の相談法的なサポートや関連機関の紹介
電話番号0570-003-110
HP法務省:常設相談所(法務局・地方法務局・支局内)

相談はインターネットでも可能です。以下のリンクからチェックしてみてください。

▶︎法務省:インターネット人権相談受付窓口へようこそ!

出典:法務省「みんなの人権110番

まとめ

仕事の悩みを相談するには、家族や友人、SNSを頼ってみてください。また、会社の同僚や上司に相談するのも1つの手。会社の人は仕事の悩みを理解しているので、親身になって相談を受けてくれるはずです。

相談する相手が身近にいない場合や、第三者に相談したい場合は以下の公的相談窓口を活用してみてください。

  • 働く人の「こころの耳電話相談」
  • 総合労働相談コーナー
  • 労働条件相談ほっとライン
  • キャリア形成サポートセンター
  • 働く人の悩みホットライン(JAICO)
  • よりそいホットライン
  • 就職だれでも相談
  • みんなの人権110番

ひとりで悩みすぎず、誰かに相談してみてください。きっと気持ちも軽くなりますよ。

この記事の著者
Marino
就活・転職専門ライター
就職活動・転職活動専門のライター。月間30本程度の記事執筆を担当しています。自分自身の転職経験から「もっとスムーズに、自分らしい転職活動はできないか?」と考え、就職・転職専門ライターに。就職・転職する人たちの不安解消をモットーに、役立つ情報を発信しています。
WORLD COMPASS(ワールドコンパス)
タイトルとURLをコピーしました