ハローワークは全国に設置されている施設ですが、設置された地域ごとに違いがあることはあまり知られていません。それは、同じ「東京都」にあるハローワークにも違いがあります。ここでは、数ある東京都内のハローワークの中でも、飯田橋を取り上げてその特徴と評判をまとめていきましょう。
飯田橋のハローワークの概要。行き方や営業日など
飯田橋のハローワークは、JR総武線 東京メトロ東西線・有楽町線・南北線の「飯田橋駅」から下車すること徒歩5分程度でつきます。C2出口から出るとすぐ到着するので、わかりづらいと感じる方は駅員の方に「C2出口はどこですか」と聞くといいでしょう。地下鉄の場合はさらに近く、「都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅」で降りると、徒歩1分程度で到着します。派手な装飾があるわけではありませんが、比較的大きなビルにあるので、地図を見ながら歩けばわかるはずです。
営業時間は、基本的に8時30分~17時15分までです。ただし、月曜日と木曜日は19時まで営業しています。営業日は平日と第2、第3土曜日で、土曜日に営業している場合は10時から17時までの営業となっています。ただし、求人、失業給付、教育訓練給付、職業訓練、助成金、障害者関連業務に関しては、平日の8時30分~17時15分までしか行っていません。日曜日と祝日は休みなので、平日に時間を使っていきましょう。
ハローワークの雰囲気は、地価の高い飯田橋にあることからか、比較的落ち着いた雰囲気です。年齢層は幅広い方がいることが多く、若年層から還暦の方まで、非常に多くの方が仕事を探しています。それに伴って職員の方も年齢層が広く、比較的安定したサポートを受けることが可能です。
立地的には少し足を延ばせば繁華街や飲食店も多い場所にあります。仕事探しのあとの息抜きをするのにもぴったりな位置です。総合的に、安定性と実用性が備わったハローワークだといえるでしょう。
飯田橋のハローワークで設置されているもの
飯田橋のハローワークでは、幅広い年齢の求職者に対応できるよう、多種多様なコーナーが設置されています。以下では、それぞれのコーナーについてどのような人を対象にどのようなサポートを行っているのか、詳しくまとめていきましょう。
シニアコーナー
現代では労働力不足が深刻な問題になっており、その解決策として提示されているのがシニア年代の人材の活躍です。実際にハローワークの求人では高齢者活躍中のものも多く、シニア人材の活躍の場は大きく広がっています。ハローワーク飯田橋では、「シニアコーナー」という窓口を設けて55歳以上の高齢者の方に向けた職業相談と紹介を行っており、高齢者が就職をサポートしているようです。
働き口が増えているとはいえ、高齢者の就職には何か障壁が存在しているのが現状です。というのも、高齢者の方は成長性という意味では若年層の人材よりも期待できないからです。そのため、どうしても高齢者の就職では即戦力が求められます。よって、高齢者の方が就職しようとしたとき、重要なのは「何ができるのか」「何をしてきたのか」という点です。こうした「経験の棚卸」は高齢者が就職する時においては特に重要で、シニアコーナーではそうしたサポートもしっかりと行ってくれます。
高齢者であっても自分1人で就活することは十分にできますが、自分の経験を客観的に見つめ、長所を発見するというものは意外と大変なものです。55歳以上であるのなら、ぜひこちらのシニアコーナーで相談してみるといいでしょう。
地方就職支援コーナー
東京は仕事に溢れていますが、その分「行きづらい」と感じている方も多いようです。特に、飯田橋付近は家賃が非常に高く、それに伴って物価も高額なため、不便を感じる方も少なくありません。地方就職支援コーナーは、そんな方の「Uターン」「Iターン」「Jターン」を支援するコーナーです。
文字通り地方で就職することを考えている方のためのコーナーですが、地元が飯田橋にあるという方も地方就職に興味があるのなら相談してみるといいでしょう。人口の一極集中により、地方企業は人手不足に悩まされています。そのため、東京でノウハウを吸収した人材を積極的に採用する企業も少なくありません。もちろん地方の就職にはメリットデメリットの両方がありますが、興味があるのなら1度相談してみるといいでしょう。
職業相談コーナー
職業相談コーナーでは、「何ができるのかわからない」「何をすべきわわからない」という方に向けた職業の相談を受け付けています。自分の長所とやりたいことを見つけ、自分がどんな職業に向いているのか診断してくれるコーナーもここです。また、職業に関する視点を広げるためのセミナーへの応募の仲介もしてくれます。
他の機能としては、長期間療養をしていた方向けの職業相談の窓口も兼ねているようです。例えば、がんによって長期間休職せざるを得なかった人などが、再就職してお金を稼ぐための道を示してくれます。日本の社会の仕組み上、どうしても長期間療養者が社会復帰をするのは1人では難しいので、こうした専門的なサポートを受けられる場所は非常に重要です。
ハロートレーニングの案内窓口
ハロートレーニングとは、ハローワークが運用している公的な職業訓練です。職業訓練を受けて一定の認可を受ければ、月額の補助金を受けられたり、就職に有利になったりします。特に社会経験がないまま新卒の期間を過ぎてしまった方や、これからの人生が不安な方にとっては魅力的な制度です。
この窓口では、ハロートレーニングとはどのようなものか、どのようなサポートを受けられるのか、給付金を受ける条件に合致しているかどうかなど、詳しい話を聞きながら相談することができます。その場で申し込みもできるので、職業訓練を希望している方はこの窓口から申し込むといいでしょう。
飯田橋のハローワークの評判は?
飯田橋ハローワークの評判は、概ね良いようです。幅広い年齢層の方が揃っており、それぞれ自分の仕事に責任を持って取り組んでいる方が多いという感想がよく見られます。特に人柄の面においては多くの意見を統合しても「良い」としていることが多く、安心して相談できる環境が整っているようです。
一方で、「絶対に関わりたくない女性職員がいる」という感想も見えます。その感想によると、言葉ひとつひとつにトゲがある女性で、しかもことあるごとに立場を利用してマウンティングをしてくるようです。ハローワークでは多くの人員が働いているので、残念ながらこうした人が担当者になることも多いでしょう。とはいえ、概ね良い人で構成されているのも事実なので、総合的には良い評価に落ち着いているようです。
まとめ
ハローワーク飯田橋は、都内で唯一、がん患者のための専門窓口を設置しています。また、地域の特性からか幅広い年齢層の職員を揃え、様々な事情を持った方に向けたサポートを提供しているようです。そのためか職員の方も質が高く、概ね高い評判を維持しています。
とはいえ、評判がよいからといって必ずしも優良なサポートが受けられるわけではありません。就職活動を良いものにするためには、自分が積極的に行動していく必要があります。ハローワークに行くだけで満足せず、よりよい結果を出せるように活動を心掛けましょう。