初心者向け就職ガイド|履歴書における趣味や志望動機の書き方

転職・就活
転職・就活

前回は「履歴書を書く際に気を付けるポイント」についてご紹介しました。今回はより実際的に、各項目を書く際の書き方や注意点について、就職活動のアドバイスをおこなっているキャリアカウンセラーの方にお話を伺ってきました。

履歴書は「手書き」と「パソコン作成」のどちらにすべきか

以前は手書きで作成するのが一般的だった履歴書ですが、最近ではパソコンで履歴書を作成することはごく普通のことになりました。では企業側から見た場合、手書きの履歴書とパソコンで作成された履歴書で評価は変わるのでしょうか。

実際のところは「履歴書が手書きかパソコンかは、評価にあまり関係ない」という企業が多いようです。むしろ手書きにしろ、パソコンにしろ、履歴書が丁寧に作られているかどうかのほうが重要で、採用担当者はその点を見ています。

手書きなら誤字、脱字に気を付けないといけませんし、パソコンの場合はフォントや体裁が適切でなければパソコンスキルがないと判断されてしまいます。また、中には「お金がもったいないから」と買ってきた履歴書やダウンロードした履歴書のテンプレートをコピーして使い回す人や、極端な場合は手書きした内容までコピーして使い回す人もいますが、そうした行為は受け取る側に対してあまりに失礼です。

履歴書は手書きでもパソコンでも特に問題ありませんが、「相手に対して失礼なことはしない」ということが大前提となります。

志望動機で嘘はNG。借りてきた言葉は見抜かれてしまうことも

履歴書を作成する際、志望動機の内容で悩む人は多いと思います。インターネットで検索すれば、志望動機で悩んでいる人のための書き方や例文はたくさんヒットします。しかし、インターネットや本などに書かれている例文の言葉や言い回しをそのまま使うことは、おすすめしません。

採用担当者は履歴書を審査するのが仕事です。数えきれない量の履歴書を読んでいる彼らは、嘘やマニュアル通りの言葉に敏感であり、自分の言葉で書いていないとすぐに見抜かれてしまう可能性があります。

そのため、見栄えの良い言葉をネットの記事などから借用してくるのはマイナス評価につながりかねません。それよりも自分で企業の情報を調べ、その情報から自分なりに応募しようと思った理由を素直に書くことが大切です。その際の注意点として、自分の言葉であっても、なるべく丁寧で読みやすい文章になるよう心がけましょう。

また、企業自体に志望する理由を見つけられない時は、その仕事や業種を選んだ理由でも大丈夫です。そのような場合でも、変に飾り立てた言い回しにするよりは、自分の気持ちを素直に書いたほうが評価につながりやすいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました