高卒認定試験に合格した場合履歴書の書き方が知りたい!記入方法の説明

転職・就活
転職・就活

高卒認定試験に合格した場合、学歴はどうなるのでしょうか?そして、履歴書の書き方をどのようにすればよいかなど知りたい点もあるかと思われます。こちらでは記入方法の説明や注意点を解説していきます。

高卒認定試験に合格した時に学歴はどうなる?

高等学校卒業程度認定試験(公認試験)は高校を卒業していない人なら誰でも受けることができる試験となっています。こちらに合格をすれば、高卒者と同等の学力があると認定されます。ですが、高卒の学歴が認められるわけではないので、履歴書を書く際に「どこにどう書けば良いのかわからない」という方も多いかもしれません。

まず、高認試験は、「高等学校を卒業した者と同等以上の学力を認定するための試験」です。合格をすれば、高卒者と同じように、大学や短大、専門学校の受験資格を得ることができます。また、就職でも高卒者と同等とあつかわれ、資格試験なども受けることができます。

しかし、得られるのはあくまで「高卒者と同等」という証拠であり、「高校卒業」という学歴ではありません。そのため、高認試験に合格をしても、高校以上の学校を卒業しない限り、最終学歴は中卒になります。

高卒認定試験に合格した場合履歴書の学歴には書けないの?

高認試験の合格は学歴とは関係ないものなので、「学歴欄に書くべきではない」と思っている方もいるかもしれませんが、高認試験に合格したことを履歴書音学歴欄に記載しないと、中卒あるいは、高校中退からいきなり大学入学のような見え方になり、学歴の流れが分かりにくくなってしまいます。

また、高認試験は知識や技能を証明する一般的な資格試験とは異なり、一定以上の学力があることを国が認定するものです。そのため、履歴書の学歴欄に記載しても問題はないと考えられます。それでも不安がある場合は、学歴欄と資格欄の両方に記入するようにしましょう。

高卒認定試験に合格した場合履歴書に書く時の注意点は?

就職面接は履歴書をもとにおこなわれています。履歴書に高認取得について記載すれば、高校卒業ではなく高認試験受験を選んだ理由について聞かれる可能性があります。そのため、あらかじめ質問対策をしておくことが大切です。高認取得者が面接でよく聞かれるのは「高校へ行かなかった理由はどうしてなのか高校を中退した理由について」「高認取得をした理由」「高認取得するまでの間、何をしていたのか」といった質問です。

いずれの場合も「高校が面倒だったから」や「なんとなく」という回答ではマイナスイメージが強くなってしまいます。高校中退も、高認取得も、ステップアップのために不可欠であったと前向きにアピールをするようにしましょう。

高卒認定試験に合格した場合、履歴書の記入より重要なこととは?

高認合格の履歴書の記入箇所より、はるかに重要なことがあります。面接時に高卒認定試験で高卒資格者を取得したことをプラス思考で考えて、それを証明できるようにしておくことです。採用者が気になることは、「この人は何故高校ではなく、高卒認定試験の道を選んだのか」ということなのです。この説明の仕方によって通常の高校を卒業した人よりも有利になる可能性はあります。逆になることも考えられます。

ただし、現状は、企業や一般の高校でも大検や高卒認定試験については、よく知られていません。そのため就職や進学の面接で、試験について聞かれたときに、高卒認定試験は、どのような試験で、何故自分が高卒認定試験を目指したのかということを前向きな考えで答えられるようにしておいておくことが、とても大切です。

【高卒認定履歴書】企業の認知度はどれくらい?

そもそもの疑問としては、面接に行く企業は高卒認定を知っているのでしょうか?企業に面接に行ったときにどのような反応をされるのか、そもそも知っているのかどうか、これから面接に行くとしたら知りたいところですよね。それでは次に企業側の高卒認定に対する認知度を見ていきたいと思います。

高卒認定を「知っている」と回答した企業は平成22年時で60.3%、「名前は知っているが内容は知らない」と回答した企業は24.9%となります。そうなってくると、高卒認定を知っている企業は合計すると85.2%ということになりますので希望が持てます。

ただし、「内容は知らない」と回答した企業はが約4分の1なので、面接に行ったら「高卒認定ってどんな資格でしたか?」と聞かれる可能性があります。高卒認定についてきちんと説明できるようにしておきましょう。

【高卒認定履歴書】高認と高卒の待遇の差は?

さて、高卒認定と高校卒業の待遇の差はどうでしょう?データを見ると、高卒と高卒認定を同等には扱わないと答えている企業は僅か1.3%しかありません。つまり、98%以上の企業が高卒と高卒認定を同等に見ているということになります。高卒ではないからと言って、忘れずに是非前向きに転職活動を頑張ってみてください。

また企業が高卒認定合格者を採用する際に不安に感じてしまうこととしては、高卒認定合格者を採用することに多少なりとも不安を持っている企業は19%ですが、その19%の企業が不安に思っている要素は何なのでしょう。

不安があるとするならば、「社会性、集団行動、組織への適応について不安があるため」といういものが77.3%でした。そんな企業側の気持ちに先回りして面接の準備をすれば良いでしょう。例えば、アルバイトで働いた経験と、ボランティア活動をした経験など、人と協力したり支持をもとに動いたりすることがあれば、それらが全てアピールポイントとなります。前職がある方は、前職でほかの仲間とどのように働いてきたのか、集団でどのような役割を果たしてきたのかを前向きにアピールしましょう。

高卒認定を履歴書に書くと面接のときに聞かれる?

さて、アルバイトや就職の面接において、仕事内容の確認や勤務条件だけでなく、人柄も見ています。面接官は履歴書(場合によっては職務経歴書も)データからでしかあなたのことを判断できません。まずは履歴書に書いてある内容が全てでそれらがあなたの経歴となります。「何故その学校を選んだのか」「何故高卒認定を取ったのか」などあなたの人柄を知るうえで聞いてくると考えた方が良いでしょう。

同じことを誰かに伝えるにしても、その伝え方によっては印象がだいぶ違うこともあります。例えば、「高校中退」を例に取ってみて「ただなんとなく高校を辞めました」「出席率が足りなくて高校を辞めました」と答えるのと、「自分のやりたいことをやるために高校を辞めました」「高校で学ぶより社会に早く出て働く経験を重視しました」と答えるのでは印象はだいぶ変わってきます。考えてみるヒントには「高校認定の学習をする過程で何を得たのか」「どのような自分になれたのか?」「どのようなことを学んだのか?」前向きなものは必ずあります。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?高卒認定に合格した方の履歴書の書き方、面接の対策について解説させていただきました。高認であることでデメリットはありませんので、どんどん自分をアピールしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました